人材は、「管理」から「活用」する時代です


ユキ社会保険労務士事務所は、「人の気持ちと仕組みを大切に」しながら、

会社の更なる発展を支えます。


当事務所は、会社に寄り添う視点を大切にした社会保険労務士事務所で、

「就業規則・人事制度等の枠組みの整備」「労務相談」を、メインに行っています。


ご相談をお受けする中で大切にしているのは以下の3つです。

●会社が掲げる理想の姿を知る   企業理念はすべてのスタート

●人の気持ちを大切にする     一人一人を尊重し、成長・成果への原動力とする

●マイナスからプラスへ      企業をトラブルから守ることはもちろん、発展させる視点を持つ



<就業規則のこだわり>

形だけの就業規則にしない。20年以上、人事労務業務に携わってきた多くの実務経験から、形だけの就業規則の無意味さ、やりにくさ、無駄を実感。

就業規則には、守らなければならないことを示すだけでなく、従業員が安心して働ける土台を明確にし、力を発揮するよう導く役割があると思っています。

作成後の運用についても、ご相談に乗っています。


<労務相談のこだわり>

 大企業から中小企業の人事労務担当として会社内の労務相談、メンタル相談等に関わってきました。開業後はこれらの経験やメンタルヘルスマネジメント、脳と心の取り扱い説明書と言われるNLPで学んだことを独自に取り入れながら、相談される方の心の動きを大切にした労務相談を心掛け、隠れた問題点を見逃さないよう気を付けています。

★2023年11月、コア・ビリーフセラピストとしての活動も開始しました。

従業員の方がなにか悩んでいて、うまくパフォーマンスを発揮できていないと思ったとき、ご自身の中にマイナスになるブレーキをお持ちかもしれません。それを外すことで前に進めることがあります。

セラピーは、社会保険労務士としての労務相談とは別扱いになりますが、気になる方はご相談ください。


その他、手続き業務等もお受けしています。

まずは、お気軽にご相談ください。


ユキ社会保険労務士事務所

代表:特定社会保険労務士 武藤有紀

事務所所在地:札幌市手稲区

※就業規則、労務相談は全国対応可能です。(メール、teams等利用)

  

営業時間:9:00~17:00

休日:土曜・日曜・祝日

TEL&FAX:011-624-6839


武藤略歴

2005年 社会保険労務士 登録

2007年 第一種衛生管理者 取得

2007年 東京から北海道に移住

2007年~2019年 業務請負会社の人事労務を経て、約10年間、個人の社会保険労務士事務所にて勤務

2008年 特定社会保険労務士 付記

2019年 開業  

2020年 メンタルヘルス・マネジメントⅡ種 合格  

2021年 米国NLP™協会認定NLP™プラクティショナー資格取得 

2023年 コア・ビリーフセラピーⓇセラピスト



コア・ビリーフセラピーⓇのサイトはこちらから⇩